ほるべー隊長のブログ

安全・快適ドライブ

念願の新車(マツダロードスター)を購入して人生が幸せになったり落ち込んだり・・・の巻

ほるべー隊長です。 ずいぶんと長い間ブログの更新をさぼっていました(笑) すいません・・・ 実はタイトル通りなのですが、久しぶりに新車を購入しました。 マツダのロードスター!買ってしまいました。 人生初のオープンカーです。カッコイイでしょ? 令…

GPZ900Rで日帰りツーリングしてきました

病気のことなどお構いなしで遊びまくっているほるべー隊長です。 最近なぜか身体の調子が良いんですよね。 先月は数年ぶりに離島に釣りへ出掛けましたし・・・ ということで今回は日帰りでソロツーリングをしてきました。 総走行距離は約300km。

【スポーツカーは煽られやすいクルマ】その理由を心理学の観点から解説します

どうも、交通カウンセラーのほるべー隊長です。 残念ながらスポーツカーは比較的煽られやすい車種と言えます。 一部、高級スポーツカーやスーパーカーは除きます 事実、スポーツカーに対してわざと挑発するように車間距離を縮めて走行するドライバーが非常に…

バイクが盗難に遭った話

ほるべー隊長です。 もう20年以上も前の話になりますが、当時乗っていたバイクが盗難に遭いました。 とっても悲惨な思い出ですが、 バイクってこんなに簡単に盗まれる物であるということを知っていただきたいので自分の体験を書いておきます。 盗まれた時の…

冠攣縮性狭心症ですがバイクでプチツーリングしてみました

どうも、ほるべーです。 多少の不安はあったのですが、病気になってから初めてバイクに乗ってきました。 約3時間程度の日帰りプチツーリングです。 いや〜〜 約2年ぶりのバイク! 久しぶりの運転が新鮮でしたし、とっても楽しかったです。 心配していた発…

煽り運転防止ステッカーは効果があるのか検証してみました

どうも、ほるべー隊長です。 一向に減らない煽り運転ですが、防衛アイテムとして人気の『煽り防止ステッカー』。 果たしてどれくらい効果があるのかを検証してみました。

プロドライバーが冠攣縮性狭心症の診断を受けたら運転業務は可能なのか?仕事内容はどうなるのかを解説します

どうも、ほるべー隊長です。 自分は運行管理者第一種講師(一般・基礎講習講師)であり、冠攣縮性狭心症の持病を抱えている一人です。 ※現在、運行管理者指導講師は病気発症により退任しています ※ ※ ※ ※ ※ まず始めに、貨物・旅客業務に携わっておられるプ…

スポーツカーの後ろを走る時は車間距離を充分に取らないと危険です

どうも、交通カウンセラーのほるべー隊長です。 街や郊外を颯爽と走行しているスポーツカー。 しかしそのスポーツカーの後ろを走行するシチュエーションになった時にあなたは車間距離を意識していますか? スポーツカーの後ろを走行するというのは、実は大変…

安易にミニバンを購入した男性が辿る末路・・・それは後悔しかないかもしれませんよ

どうも、交通安全研究家のほるべー隊長です。 90年代後半に巻き起こったミニバンブーム。 日本独自のガラパゴス現象 近年ではSUV人気に押され気味ではありますが、まだまだミニバンの人気は衰えを知りません。 そんな大人気のミニバン。 しかしミニバンとい…

愛車との別れ・・・悲しい気持ちを和らげるため最後にやっておくべきこと

どうも、ほるべー隊長です。 先日、長年連れ添った家族のような存在であった愛車を手放しました (涙) 愛車とのお別れは今まで何度か経験しているとはいえ、やはり辛くて悲しいものです。 そこで今回はその『辛さや悲しみ』を少しでも和らげるための方法な…

迷惑・下手くそドライバー紹介シリーズ①『右左折時に反対に寄せてから曲がる人』

どうも、交通カウンセラーのほるベー隊長です。 世にはびこる迷惑・下手くそドライバー。 そして事故にもつながる危険な運転。 シリーズ初回のお題は・・・ 『右左折時に反対に寄せてから曲がる人』

『AT車』と『AT限定免許』の普及はドライバーの質を低下させたという事実

どうも、交通カウンセラーのほるべー隊長です。 突然ですが、あなたは他のドライバーの運転についてどう思われますか? 優秀なドライバーが多いですか? ・・・ 自分は全くそうは思わないどころか、全体的にドライバー達の運転マナーやスキルレベルが一昔前…

『煽り運転防止ステッカー』を貼っているドライバーは運転マナーが悪い確率が高い?という仮説

どうも、煽り運転対策室のほるべー室長です。 相変わらず煽り運転、大ブームですね。 というより、ガチな煽り運転よりも異常なほどに車間距離が近いクルマが多いというのが現実ではないでしょうか。最近は煽り運転の定義が曖昧になっていまして、単に車間距…

「4ナンバー軽自動車の魅力」セカンドカーにも最適です

どうも、カーライフアドバイザーのほるべー隊長です。 最近は軽自動車が人気ですね。理由は様々ですが、「維持費が安い」「取り回しが良い」「普通車ほど置く場所に困らない」などなど・・・ そんな人気の軽自動車ですが、「4ナンバー車」というカテゴリー…

教習所では詳しく教えない「実際の道路でのクラクション(警音器)の使われ方・使い方」を解説します

どうも、元教官のほるべーです。 今回はクラクションのお話です。 実際の道路では教習所で教えている内容(道交法)とは違い、独自の使用方法が生まれているケースがあります。その一つが「クラクションの使用」についてです。 では法律と現実での使用方法の…

スポーツカーは危険なのか?いや、むしろ安全な要素が多いクルマです

どうも、スポーツカー大好きほるべー隊長です。 ご存知の通り、近年はハイブリッドなどのエコカーやミニバン、SUVブームに押されてスポーツカー市場は縮小しています。 個人的にとても残念ですが・・・ 自分が免許を取得した90年代は国産車メーカーもこぞ…

「運転免許取得シリーズ②」深視力検査のコツを教えます

どうも、ほるべー隊長です。 今回は大型免許や二種免許の取得や更新時に必要な「深視力検査」についてのお話ですが、「どうにもこれが苦手なのだ」という方が多いですね。自動車学校勤務時代に、何人もの生徒さんが深視力に苦労されている姿を見てきまして、…

交通事故を起こしやすい人④   「いつも時間に追われて運転している人」

どうも、交通カウンセラーのほるべーです。 今回は「時間」についてのお話です。 例えば出勤などでクルマを使われている方、普段から時間に余裕を持って運転していますか?いつもギリギリで時間に追われる状態ではありませんか? 「なんだ、そんなことか」と…

「冠攣縮性狭心症」退院後、初めて一人での長距離運転。特に気を付けた事などの報告。

どうも、冠攣縮運転手のほるべーです。 先日、退院してから初の!一人長距離ドライブをしてきましたので、報告です。 まあ、長距離といっても片道3時間ですけどね。 以前の自分なら片道6時間以上を長距離運転と勝手に定義付けていましたので、とりあえずそ…

「運転免許取得シリーズ①」教習所と一発試験のメリット・デメリットなどについて解説します

どうも、元教官のほるべー指導員です。 運転免許を取得する方法は2種類あります。 「教習所で取得する方法」と 「免許試験場での一発試験で取得する方法」ですね。 だいぶ以前になりますが、自分はとある自動車教習所にて教習指導員と技能検定員をやってい…

なんでもかんでもドラレコ映像を投稿する世の中ってどうなの?「タクシー逆走のニュース」を見て思うこと

どうも、交通カウンセラーのほるべーです。 ドラレコがだいぶ普及してきましたね。数年前までは一般車両に付けている人はほとんどなく、主にタクシーに装備されていました。交通事故時の分析や運転手の交通安全指導の題材、客とのトラブル対策の為です。それ…

交通事故を起こしやすい人③   「ウインカーを出すより先にブレーキを踏む人」

どうも、交通カウンセラーのほるベー隊長です。 今回は運転をすれば必ず使用するウインカー(方向指示器)にスポットを当ててみますよ。 例えばあなたは交差点を右左折する時、 ①「ウインカーを出すより先にブレーキを踏む人」ですか? それとも ②「ウインカ…

日本ではアウトバーンのような速度無制限道路は実現不可能!その理由を解説します

どうも、ほるベー高速隊長です。 世界的に有名な”アウトバーン”。 ご存知の方も多いと思いますが、速度無制限区間があるドイツの高速道路ですね。 速度無制限ということは極端な話、時速300キロで走行してもOKなのです。

「クルマでの喫煙」タバコの煙が車内にこもりにくい窓の開け方

どうも、元愛煙家のほるべーです。 以前は1日20本くらいモクモクやってましたが、今は禁煙しています。 でも今回のお話は、 「クルマの運転席で喫煙をする時はどこの窓を開けたら煙が効果的に外へ排出されるのか」

冠攣縮性狭心症で自動車の運転は大丈夫なのかを考察する

どうも、交通カウンセラーのほるべー隊長です。 冠攣縮性狭心症を患っていても、 『クルマの運転は大丈夫なのか』 ということを解説します。 ちなみに自分は元教習所指導員・検定員であり、運行管理者第一種指導講師という肩書きがあります。 ※現在はすべて…

運転が「うまい」「ヘタ」の定義をはっきりさせよう

どうも、ほるべー隊長です。 今回ははっきりさせましょう! なにを? 例えばあの人は「運転がうまい」とか、「ヘタだな〜」というセリフを耳にしますね。 特にクルマ好き男子にとって、「運転がヘタくそ」と言われることほどショックなことはありません。

交通事故を起こしやすい人②   「自分は運転が上手だと思っている人」 

どうも、ほるベー隊長です。 あなたは運転が上手ですか?それとも下手ですか? 残念ながら自分は上手だと思っている人は事故を起こす可能性が高いと言われています。

交通事故を起こしやすい人①   「相手が悪いと考える人」

どうも、交通事故研究所のほるべー所長です。 『交通事故を起こしやすい人』 というテーマを連載していきますよ。 どのくらい続くかわかりませんが、 とりあえず初回です。 ところで、 事故を起こす人ってある程度決まってくるんです。 言い換えると、 『起…

煽り運転の動画投稿を見て思うこと

どうも、煽り運転対策室のほるべー室長です。 最近ドラレコで撮影した煽り運転被害の動画投稿が増えてきましたね。 youtubeなどにだいぶアップされていますし、 『ナンバーデータ』という専門サイトも登場しました。 https://ja.numberdata.com/ これらは、…

『煽り運転』の正体と対策のお話

どうも!煽り運転対策室のほるべー室長です。 いつかこの対策本部作ってみたい 煽り運転(怒) このネタで連日テレビは大にぎわいですね。 まさに煽り運転大豊作って感じ。 しかしワイドショーなどを見ていて思うのですが、 単に煽るシーンや暴力を振るうシ…