ほるべー隊長のブログ

煽り運転の動画投稿を見て思うこと

どうも、煽り運転対策室のほるべー室長です。

最近ドラレコで撮影した煽り運転被害の動画投稿が増えてきましたね。

youtubeなどにだいぶアップされていますし、

『ナンバーデータ』という専門サイトも登場しました。

https://ja.numberdata.com/

これらは、車種やナンバーをネット上に晒すことで少しでも煽り運転被害をなくしていこうという目的ですね。

 

ただ、

投稿内容に疑問を抱く動画も少なからずあるんですよ。

はっきり言うと、

被害者(投稿者)にも問題があるケースです。

ほるべー室長もいろいろな投稿を閲覧してみましたが、

「そりゃ、こうなるでしょ・・・」

と、思わず口に出てしまうような投稿者の運転行動。

中には、

明らかに投稿者が挑発した結果、相手がキレた

というケースもあります・・・

なんだかなぁ

 今回はそんなテーマを扱ってみますよ。

 相手に対する対応の仕方がその後の展開を決定する

↓ 例えばこんな場面。

f:id:horube:20190828110610j:plain

いわゆる合流地点ですね。

合流地点や、隣の車線からの流入という場面はトラブルに発展するケースが多いです。

例えば、自分の前に強引に車線変更をして割り込んできたクルマがいたとしましょう。

「おいおい、あぶねーぞ!!」

と言いたくなる場面。

ここで

「まったく、しょうがないな〜」

許せる人なら100%トラブルには発展しません。

しかし

①合流させまいと塞ぐ、速度を上げる

②合流した後に少しの時間でもわざと急激に車間を詰めたり、車体を左右に振る

③合流した後なのにクラクションを鳴らす、パッシングをする

といった行為は、トラブルに発展する可能性大です。

タチの悪い相手なら当然こうなります。

投稿動画でこのような後者のケースが非常に多いと思うのは私だけでしょうか?

だからこうなるんだよ・・・

って思わせる動画が多いことも事実です。

 

トラブル回避には寛容な気持ちが大切

確かに強引な合流は危険ですし、やられた側としては心中穏やかではいられないのもわかります。自分も散々経験してますから。

ただ、

もう少し寛容になりましょうよ・・・

あなたに個人的な恨みがある場合は別ですが、強引に合流等をしてきたドライバーは、

あなたに嫌がらせをしようとやったわけではありません。

やむを得ない交通事情の時もありますし、運転に不慣れな人もいるでしょう。ベテランと言えども人間である以上はミスもしますから、そのつもりはなくても危険な合流になってしまう時だってあるのです。

偉そうに言ってるほるベー隊長も結構ミスはあります

その都度、優しいドライバーさんにフォローしてもらっています

 

大抵、前述した①〜③をやってしまう人は、

自分の運転に自信があり、

自分は絶対にそんなことはやらないドライバーであると思っている人であり、

”正義感の強い人”です。

他人の不安全行動やミスを許せないのです。

f:id:horube:20190828121056j:plain

でも、

誰にでもミスはあるんですよ・・・

 

しかし①〜③の行動をしている時点で、

被害者ではなくあなたも加害者です!

煽り運転者と何の違いもありません。

それは正義ではありません。

 

余談ですが、

③のクラクションについて。

f:id:horube:20190828131811p:plain

ラクションは危険を避ける時に使用するものです。

しかし③のケースでは合流が終わってから(危険が去ってから)鳴らしているわけです。

相手にとっては、

自分の行動に対して説教をされた

ことになりますよね。

この行為を良く解釈すれば、

「危険を教えてあげた」

ともとれますが、本当のところは

怒りのぶちまけ

ではありませんか?

いろいろ動画を視聴してて思うのですが、ラクションからトラブルに発展するケースは非常に多いですよ。

 

さて、もう一度言います。

もっと寛容になりましょう!

一目見てわかるようなアホドライバーでも許してあげましょう。

そんなアホドライバーにはいつか必ず天罰がくだりますから。

トラブルに発展してからでは遅いのです。

 

 ドラレコ普及の功罪

f:id:horube:20190825172433j:plain

ドラレコのメリットは大きいです。

これまで秘密のベールに包まれていた煽り・危険運転などが白日の下に晒されたわけですからね。

社会全体で解決に取り組んでいく環境が出来つつあることは大変大きな意味を持つと考えます。

それに、実際に映像が証拠となって容疑者が逮捕されたり、それが抑止力として働く効果もあります。

 

ただし、不適切な使われ方をされている例もあることに残念です。

危険運転の動画投稿サイト』や『youtube』などには

「この程度のことで投稿するの?」 

 という動画も少なからずあります。

このような投稿が増えて、

1度のミスをも容認されない空気が出来ていくことにこそ、危機感を覚えます。

まあ、そういう動画には必ず批判コメが殺到しますが

投稿する際には、その判断を間違えないようにしたいものですね。

 

でも、

このような動画サイトは実際に発生した”生の現場”が投稿されていますので、その投稿者が正しいかどうかは別にして、交通トラブルに発展する例を勉強するには最高の教材だと思います。

 

おわりに

今回は煽り・危険運転の動画投稿についてでしたが、

そんな運転をするドライバーが悪いことは当然ですし、

実際に被害に遭えば『法律』を盾と武器に断固戦いましょう!

暴力はいけません

しかし、

少なからず投稿する側の問題点もあります。

今回はそんなテーマで書いてみました。

 

「何かされたら即、投稿!」ではなく、

その前に自身の運転行動の問題点なども考えてみましょうよ。


お互いに相手のミスをカバーして、みんなが安心して利用出来る交通社会になるといいですね。

f:id:horube:20190828140209p:plain

駄文にお付き合い頂き、

ありがとうございました。